2022.04.26 4月のニュースレターを発行致しました。
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、ご契約いただいているお客様に向けて毎月ニュースレターをお送りしています。
2022年4月は「ロシア、ウクライナ問題の保険市場への影響について」です。
2022.03.31 日刊工業新聞(3/31付) サイバーセキュリティー会社との提携についての記事が掲載されました。
2022年3月31日付け日刊工業新聞にサイバーセキュリティー会社との提携についての記事が掲載されました。
2022.03.30 3月のニュースレターを発行致しました。
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、ご契約いただいているお客様に向けて毎月ニュースレターをお送りしています。
2022年3月は「保険会社における数字管理について」です。
2022.02.28 2月のニュースレターを発行致しました。
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、ご契約いただいているお客様に向けて毎月ニュースレターをお送りしています。
2022年2月は「自然災害のモデリング分析について」です。
2022.01.26 1月のニュースレターを発行致しました。
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、ご契約いただいているお客様に向けて毎月ニュースレターをお送りしています。
2022年1月は「欧米の1月1日再保険更改と再保険契約書について」です。
2022.01.11 弊社代表荒木がLabuan25周年のお祝いにメッセージを贈り、動画に加えられています。
Labuan25周年のお祝いに、弊社代表荒木がお祝いのメッセージを贈り、Labuanが配信しているYouTubeの動画「Labuan FSA full」に加えられました。
内容は、下記の動画をご視聴ください。(※一番最後に出ています。)
新年のご挨拶
新年 明けましておめでとうございます。
新たな習慣を取り入れながら、成果を出し、業務を推進してまります。
皆様も健やかで実り多い一年となりますように。
本年もよろしくお願い申し上げます。
ジャパン・リスク・スペシャリスト株式会社
2021.12.21 12月のニュースレターを発行致しました。
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、ご契約いただいているお客様に向けて毎月ニュースレターをお送りしています。
12月はホリデーシーズンということもあり「ワイン」を取り上げました。
2021.11.29 11月のニュースレターを発行致しました。
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、ご契約いただいているお客様に向けて毎月ニュースレターをお送りしています。
11月は「再保険カンファレンス」についてご紹介しています。
2021.10.29 10月のニュースレターを発行致しました。
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、ご契約いただいているお客様に向けて毎月ニュースレターをお送りしています。
10月は「共済」についてです。
2021.09.30 9月のニュースレターを発行致しました。
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、ご契約いただいているお客様に向けて毎月ニュースレターをお送りしています。
9月は「キャプティブ」についてです。
新年のご挨拶
昨年は今まで経験したことのない見えない敵といかに相対するかに終始してきました。
新しい年を迎え、困難を克服し前進していけたらと思っております。
皆さまもお健やかでさらに実り多い一年となりますように。
ジャパン・リスク・スペシャリスト株式会社
2020.11.25 日刊工業新聞(11/25付)にPCCについての記事が掲載されました。
2020年11月25日付け日刊工業新聞にPCCについての説明・紹介記事が掲載されました。
※本サイトへの掲載は日刊工業新聞社様の転載承認を受けております。
10月15日に開催されたPCCウェビナーの動画もこちらからご視聴いただけます。
※下↓の画像をクリックするとPDFがご覧いただけます。
2020.11.09 保険毎日新聞(11/6付)に10月15日に開催されたPCCウェビナーの記事が掲載されました。
2020年11月6日付け保険毎日新聞に10月15日に開催されたPCCウェビナーの記事が掲載されました。
※本サイトへの掲載は保険毎日新聞社様の転載承認を受けております。
2020.10.22 10月15日ラブアンIBFCと弊社主催のPCCウェビナーを開催致しました。動画をご視聴いただけます。
「自家保険とPCC ~パンデミック期の解決策となりえるか~」
ウェビナーは、リスク管理において自家保険の利点から始まり、続いて保護セル会社(PCC)についての説明、
そして最後に、キャプティブのドミサイル先としてのラブアンIBFCに焦点を当てたプレゼンテーションを行いました。
詳しい内容は、下記の動画をご視聴ください。
ラブアン金融庁と共にキャプティブWebinarを10月15日(木)開催決定。
2020年10月15日(木)16:00よりラブアンIBFCとジャパン・リスク・スペシャリストでキャプティブWebinarを開催致します。
参加のお申し込みはこちら»から
2020.07.01 KENJA GLOBAL(賢者グローバル) に弊社社長荒木のインタビューが掲載されました。
コロナウイルス(COVID-19)の影響と対策について
コロナウイルス(COVID-19)の影響で様々な領域において事業ストップや機会損失が起きています。
弊社では各保険会社・再保険会社と共に今回のコロナウイルス(COVID-19)によって発生するであろう企業への損失や今後の対策などを現在討議しております。
御社ではこのような災害が起きた場合の補償は足りていますか?
ジャパン・リスク・スペシャリストでは、企業を取り巻く多種多様なリスクに対して各専門家と協力しながら保険や金融を活用した企業リスク対策のコンサルテーションしています。
自社のリスク耐性について不安をお持ちの方はこちらよりお気軽にお問い合わせください。
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2020年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
ジャパン・リスク・スペシャリスト株式会社 一同
2019.10.29 – 2019.11.1 シンガポールで行われた保険・再保険カンファレンスに参加して来ました。
2019.10.29 - 2019.11.1弊社会長クラーク、取締役レズリー、営業部長緇荘、荒田の4名がシンガポールで行われた保険・再保険カンファレンスに出席してきました。
今年の台風15号・19号を含む日本の災害がメイントピックなった今回のカンファレンスでしたが、各国・各社の今後の方針について話し合い、大変充実した内容のセッションとなりました。
さらに詳しい内容をお知りになりたい方はこちらの問合せよりご連絡下さい。
2019.9.7- 2019.9.12 モンテカルロで行われた保険・再保険カンファレンスに参加して来ました。
2019.9.7- 2019.9.12 弊社代表荒木と取締役レズリーがモンテカルロ(モナコ公国)で行われた保険・再保険カンファレンスに出席してきました。
2019年-2020年の保険・再保険のトレンドや業界としての今後の方針について貴重な意見交換の場となりました。
さらに詳しい内容をお知りになりたい方はこちらの問合せよりご連絡下さい。
2019.05.28-2019.05.30 今年もラブアンキャプティブセミナーを東京・大阪で開催しました。
今年もラブアン金融庁、ブライトンマネジメントLTDと共同でラブアンキャプティブセミナーを東京・大阪の2都市で開催いたしました。
本年度は「自家保険の基本理念およびアジアにおけるキャプティブ設立の時機と最新動向」をテーマに4名のスピーカーに登壇して頂きました。
その後、「目的に則したキャプティブ戦略」について弊社代表荒木をモデレイターとしてパネルディスカッションを行いました。
両日とも非常に多くの皆様にご参加いただき、日ごろキャプティブを運営されているもしくは今後キャプティブを検討している皆様にとって微力ながら助けとなれたと感じております。
キャプティブについてご質問など御座いましたら、お問い合わせよりお気軽にご連絡下さい。
2019.02.08 弊社会長グラハムが保険毎日新聞に取り上げられました。
2018年12月6-7と2日間にかけて行われた2018香港AOAセミナー(国際協同組合保険連合アジア・オセアニア協会)で、弊社会長グラハムがAI・IoT・ブロックチェーンなどデジタルテクノロジーが保険・共済事業に与える影響について講演をした内容が保険毎日新聞に取り上げられました。
さらに詳しい内容をお知りになりたい方はこちらの問合せよりご連絡下さい。
アジアにおけるキャプティブの動向に関する最新の統計資料(翻訳版)について